サイゴンで、1年3か月ぶりのフラッグフットボール(26日) 昨年の8月以来練習でした。ベトナムでは土曜日も小学校の授業があるので、午後3時半からの練習開始にしましたが、教育熱心なベトナムでは塾に行くために一人また一人抜けていきました。最後のゲームは何とか大学生との混合チーム行うことができました。小学生も大学生も、フラッグは楽しいと言ってくれました。継続してもらうために寒波も行いました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年11月27日 続きを読むread more
グラスホッパーズOGのHさんが、デザインデザインコンクールで大賞を受賞! 新東淀中2年Hさんが、第6回「大阪成蹊全国アート&デザインコンベンション」(大阪成蹊学園など主催、毎日新聞社後援)のグラフィックデザイン・イラストレーション部門で、見事、グランプリを受賞しました。作品のタイトルは、「わが名はぶるるん」。絵を描くのが好きな彼女は、練習の合間ににもイラストを描いていました。中学では美術部に属しながら、レディ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月21日 続きを読むread more
奈良でグルメ 日本ベトナム友好協会奈良支部で、フエでのフラッグフットボール普及活動を報告した後、ベトナム料理や珍味をいただきました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月13日 続きを読むread more
4月1日新庄フラッグフットボールクラブが一般社団法人に! フラッグフットボール練習後、地域の集会所に新庄フラッグフットボールクラブのコーチ4人と地域の関係者など社員予定者と知人の司法書士が集まって、新庄フラッグフットボールクラブ一般社団法人化ための準備総会を開きました。定款や会員規則などの最終決定、理事や代表理事の選出、司法書士への設立手続き委任書面への署名・押印などが完了。2月中旬までに公証… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月23日 続きを読むread more
何とか航空券を確保 3月の遠征でホーチミンを外し、フエ1本に絞ることで少し高いですが、とりあえず予約できました。 後は、安いチケットのキャンセルが出れば、旅行社の知人が取得してくれる段取りです。3/11(金)に関空からハノイ経由でフエに。12日(土)の夕方にhqsvの学生や彼らが声を掛けてくれた子ども達とフラッグフットボールを楽しみます。フエhqsvの有… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月20日 続きを読むread more
ベトナム行きのチケットが取れない! 3月のベトナム行きの航空機チケット(ベトナム航空)が取れません。正月明けから知合いの旅行社に頼んでいるのですが・・・。春休みなので、学生などの団体ツアーに押さえられているのでしょうか。 フエのhqsv(学生会館)で、子ども達にフラッグフットボールを教える体制ができつつあり、是非とも行きたいので、本日旅行社で相談します! トラックバック:0 コメント:0 2016年01月20日 続きを読むread more
ライスボウル・・・稀にみる好ゲーム パナソニック22-19立命館大学 立命は、スペシャルプレーを随所に用意して、一時は逆転しましたが、残り2分を切って逆にパナソニックのスペシャルプレーにTDを許してしまいました。 結果論ですが、立命は短い距離のFGとトライフォーを決めていれば、1点差で勝っていたかもしれません。手に汗握る、興奮したゲームでした。 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月03日 続きを読むread more
正月2日のテレビスポーツ中継 やっかみ半分に言うと、関東も一地方大会に過ぎない「箱根駅伝」が正月早々の風物詩みたいに朝早くからライブ中継され、それが終わり午後からの全国大学ラグビー大会はというと、関西勢5校が予選リーグで轟沈、ベスト4はこのところ関東勢ばかり。両大会とも中心選手は、関西や西日本出身者が多くを占めています。大学のサポート体制や指導体制が良いのか、関西の… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月02日 続きを読むread more
若い人の参加が増えるフラッグフットボール大会 今日は、審判員を務めるK、T,Nコーチの激励もかねて、王子スタジアムで開催されたNFL FLAG日本選手権を観戦しました。 ジュニア以下は、チーム数が多くもまれているせいか、関東勢が強いですね。保護者もわざわざ関東からたくさん応援に駆けつけていました。 一般の部には、優勝した上ヶ原ウォリアーズをはじめ、若い人のチームが増えてきました… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
師走の風物詩①~餅つき&入替戦 町内の餅つきは、12月の第1日曜日と決まっています。餅つきは、最初のこねる作業がポイントです。 ポストシーズンの関西学生アメフト1部2部入替戦。レギュラーシーズンよりも盛り上がるのです。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月06日 続きを読むread more
タグビーも面白いけどアメフトも! この週末は、学校行事があったので秋季大会第3節は棄権し練習も休みにしました。それで、昨日今日と、グラスホッパーズが日頃からお世話になっている大学アメフト部の応援に行ってきました。 アメフトは観戦しながら戦略を考える楽しさが、大いにあります。 大阪経済大学ボンバーズは主力がごっそりと抜け、下回生への切り替えのシーズンでしたが、2部と3… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月08日 続きを読むread more
カエルは食べられません~ベトナム遠征第1日 (10月22日) ベトナム航空機は、定刻通り関空を離陸して現地時間13時30分にホーチミンのタンソンニャット空港に着陸。この時期偏西風の影響は弱いのか、所要時間は5時間。機内でビートルズのLPレコードをくれたNさんから声をかけられビックリ。タンソニャットには、Tさん達が稲田さんを迎えに来ていた。 乗り換えて、フエに20分遅れて到着。… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
5回目のフラッグベトナム遠征 18日からベトナムに来ています。19日に大学生と子供たちでフラッグフットボールをしました。少しはフラッグフットボールの楽しさを分かってくれたと思います。フエは緑が多く、川が綺麗な素敵な世界遺産の街です。ビルはありません。20日は、フエからバスで、一部、縦断鉄道と並走しながら4時間をかけてホイアンに来ました。途中通過したダナンは、新しい工… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月21日 続きを読むread more
VYSVのスポーツ大会を見学 大阪大学吹田キャンパスに、愛知県から広島県まで、480人のベトナム人留学生と研修生などが集い、開催されました。年に1回開催されているということでした。体育館での開会式の後、同体育館ではバレーボールとバドミントンが、人工芝のグラウンドではサッカー(フットサル)の熱戦が繰り広げられていました(卓球もあるようです)。普段はどのようにして練習し… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月16日 続きを読むread more
MADE IN JAPANの雑貨を探すのに、一苦労! ベトナム行きが18日に迫ってきました。 今回は19日にフエで、21日にホーチミンで、大学生や小学生とフラッグフットボールを楽しみます。 100金には日本製が、なかなか見当たりません。近くのスーパーに移動しました。値段の張らない物は、なかなか無いですね。クールなデザインにこだわったつもりですが・・・?! トラックバック:0 コメント:0 2015年08月13日 続きを読むread more
甲子園歴史館 孫とそのチームメイトのH君と甲子園に行きましたが、満員で入れず、代わりに歴史館に入りました。高校野球やタイガースの展示の他にも、アメフト甲子園ボウルの展示もありました。内野席やバックネット裏は入れず、無料のライト外野席に入れました。 満席の時は、隣の人たちがお金とビールのリレーをしてくれます。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月12日 続きを読むread more
オウンゴールの選手にネットで激励相次ぐ 他~注目ニュースピックアップ ・オウンゴールの選手にネットで激励相次ぐ【NHKニュース】 日本がイングランドを破ったサッカー女子ワールドカップの準決勝で、決勝点となる「オウンゴール」をしたバセット選手のツイッターには、世界中のサッカーファンから「顔を上げて」といった激励のメッセージが相次いで寄せられました。 メッセージは英語で「顔を上げて」という内容のものや「自… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月03日 続きを読むread more
東京都、企業のスポーツ活動を後押し-認定制度創設、実施率世界トップレベル70%に 【日刊工業新聞】によりますと、2015年度に「東京都スポーツ推進企業認定制度」を創設するそうです。20年に都民のスポーツ実施率(週1回以上スポーツをする人)を、世界トップレベルの70%に高める東京都長期ビジョンの達成を後押し。社員のスポーツ活動を推進する取り組みやスポーツ分野で社会貢献活動を実施する企業を募集し、都が認定。中でも社会的影… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月29日 続きを読むread more
次回のフラッグフットボール普及活動 in Vietnam ・8月19日(水) フエ(Hue) 時間は現地と調整中 With Hue hqsv ※19日~20日は古都のフエとホイアンを見学予定 ・8月21日(金)午後5時~ ホーチミン(Ho Chi Mihn) With Saigon hqsv ◎公式規則概略(日本協会)のベトナム語への翻訳は、大阪hqsvの協力でかなり進んでいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月21日 続きを読むread more
ホーチミンでフラッグフットボール普及活動 本日(10日)出発します。単独行です。今回はハノイに寄り道して、11日の夕方、ホーチミンに入ります。ホテルは今回も1区の「MIFUKI INN」、4度目です。12日は午後5時から、サイゴンHQSVが予約してくれたフットサルのグラウンドで、子ども達と,HQSVの学生達でフラッグフットボールを楽しみます。おそらくホーチミンの子ども達が、人工… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月10日 続きを読むread more
ベトナム遠征準備 QBクラブで、ベトナムに持って行くフラッグ買った帰りに、グランフロントのDOCOMOに寄って海外パケット通信の契約をしました。ホーチミンでhqsvの学生たちとメールのやりとりをしなければならないからです。ヨドバシでは、デジカメの予備バッテリーを買いましたが、スマホに押されてデジカメは、高級機種ばかり陳列されていました。10万円はするもの… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月07日 続きを読むread more
ホーチミンでのフラッグフットボール(続報) 先に送ってくれた動画では、子ども達が大人用のフラッグを付けていたので、子ども用のフラッグも渡しているよとhqsvの学生に写真付きで連絡したところ、今度はそれをつけて道路で子ども達がフラッグフットボールに興じている動画を送ってくれました。パスも始めています。6月12日には子ども達と一緒にフラッグを楽しめるように手配をしてくれました。また、… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月06日 続きを読むread more
ベトナムでのフラッグフットボール普及活動が急進展 ・やろうじゃない会と新庄フラッグフットボールクラブなどが、昨年から進めているベトナムでのフラッグ普及活動が急展開しています! サイゴン(ホーチミン)の学生会館(hqsv)の学生たちが、学生会館の近所の子供たちにフラッグフットボールを教えだしました。その様子を、facebookで動画を送ってくれました。中部のフエの学生会館(hqsv)の… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月04日 続きを読むread more
フラッグフットボールの試合を見た保護者からの感想 5月24日立命館大学BKCでNEFFLAG関西オープン大会「びわこカップ」が開催されました。その大会を観戦した保護者から感想が届きました。やろうじゃない会がフラッグチームを設立した理念に沿った感想が述べられていますの紹介します。 『常々保護者会で聞いている「家とも学校とも違うわが子の姿を、試合や練習で見て欲しい」を、びわこカップに付き… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月26日 続きを読むread more
【TD後のトライフォーのやり方を変更~キックは15ヤード地点、セイフティ導入】 NFL JAPANN通信によりますと、NFLは現地19日、タッチダウン後のエクストラポイントキックの位置を15ヤードに下げる変更案がオーナー会議で承認されたと発表したそうです。 今までは、TD後のトライフォーは、相手ゴール前2ヤード(日本では3ヤード?)の地点から、キックで1点を狙う、又はランorパスで2点を狙うことができました(エ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月23日 続きを読むread more
大阪桐蔭4安打の勝利 大阪桐蔭は立ち上がり不安定な(3死球、1四球)八戸学院光星のエースにつけ込み、1安打で2点先取。7回には本塁打などで2点を追加。結局、強打を誇る大阪桐蔭も今日は打線が湿り、4安打で4-1の勝利。同じ小学校区内に実家のあるキャプテンのショート福田君は、堅実な守備を見せてくれました。それにしてもプロのライン引きは、名人業ですね。 甲子園幕… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月26日 続きを読むread more
ベトナム遠征とラオス 明日、ホーチミンに出発します。15日の午前に、現地の日本人チーム「ホーチミン・ガソリンベアーズ」代表のSさんに予約して貰ったフットサルのグランドで、学生会館(HQSV)の学生達にフラッグフットボールのルールや練習方法を伝えます。HQSVは地方からホーチミンに勉学に来ている大学生のための寮です。学生自らがフラッグフットボールを楽しむととも… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月13日 続きを読むread more
松坂、3回4安打無失点 ストレートの最速は、140キロ台前半。現時点では及第点? それにしてもホークスの選手の体つきが、タイガースの選手とワンサイズ違います。フィジカルをしっかりやっているのでしょう!それによく打ちます。 松坂初登板効果か、平日にも関わらず結構お客さんが来ていました。私はオフですが! 弁当はいま一つでした。 トラックバック:0 コメント:0 2015年03月04日 続きを読むread more
ベトナムに持っていくフラッグフットボール用品。 QBクラブで購入しました。ベトナムでは手に入れることができません。Hoi Quan Sinh VIenの学生たちが、知的障害者の共同作業所「Cocoro=こころ」でフラッグフットボールを教え始めたので、ボールとフラッグのリクエストをしてきました。作業生達は日頃あまり運動をしないので太り気味です。フラッグはソケット式の大人用(FJの大会で… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月16日 続きを読むread more